昨日はGWの最中、天候にも恵まれ、我が家で開催された、僕のインターネットサロン会員の方へ向けた感謝イベント、題して「おさむさんちでバーベキュー」はとても楽しいひとときでした。 参加はサロンメンバーを中心に、ギタリストの布川俊樹さんやドラマーのジミー橋詰さんといったプロ・ミュージシャンの参加もあり、総勢13人。 BBQは...
ONLINESALON
ここは45年のベース歴、そして30数年のプロ活動、日々国内外、第一線のミュージシャンと
活動しているベーシスト納浩一が、オーガナイザーのオンラインサロンです。
活動しているベーシスト納浩一が、オーガナイザーのオンラインサロンです。
ONLINESALONの記事一覧
皆さん、改めて明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 僕がやっているインターネットサロンですが、この2月で4年目に入ります。 コロナ禍が始まる前年の19年に始めたそのサロンですが、それ以前の10年ほど前から、世の中のジャズシーンの下降路線と並行するように、自分自身の仕事の状況もかなり冷え込むよう...
先日12月26日、布川俊樹さんのサロンとの合同忘年会を開催しました。 この忘年会は、さる10月に開催した、僕の住む街である神奈川県の山奥に位置する藤野というところを音楽で盛り上げでくれないかという地元の方からの要望で主催した、題して「藤野ジャズキャンプ」の慰労会も兼ねています。 そちらの方も盛況で、キャンプに参加してく...
明日、5月5日(水)ゴールデンウィークの最終日、久しぶりのサロンミーティングを開催します。 といっても、Zoomで、オンライン飲み会をするだけですが。(当初、5/2と告知しましたが、諸事情により変更します。すいません。) 僕は庭で、一人バーベキューでもしながら、ビール片手に登場しようと思っています。 おもえば昨年のゴー...
ベーシストのための音楽用語辞典、今回のキーワードは前回お知らせした、あ行の「味」です。 そうそう、写真は、正月に来客があったので、そのときのために仕込んだカレーです。 まさに「味」繋がりですね。 スパシスは、ポピーシード、カルダモンの粒、クローブの粒、コリアンダーの粒、そして赤唐辛子です。これを、タイ料理用の石臼で挽き...
サロンのインタビューコーナー、今回取り上げるインタビューは1995年1月号のジャズライフ誌上に掲載された、ジョン・パテトゥイッチとの対談です。 サロンではここまでに、ビクター・ベイリー、リンカーン・ゴーイング、マーカス・ミラーとの対談記事をアップしてきましたが、このパティトゥイッチとの対談が、実は僕にとって、こういった...
今回の対談は、1998年12月号のジャズライフ誌での、マーカス・ミラーと行ったものです。 彼は僕にとっては、ジャズを志したときからの憧れのベーシストです。 年齢的には1歳しかかわりませんが、彼は10代のデビューの時から一気にトップベーシストに躍り出た人。キャリアが違いすぎます! 初めて彼の演奏を見たのは確か僕が19歳の...
今回のインタビューコーナー、「ズバリ、この人に訊く! あなたがベーシストに求めるものは?」、久しぶりの日本人、そして直々でのご本人へのインタビューです。 そのゲストはピアニスト、アレンジャー、作曲家、プロデューサーと様々な顔を持ち、そのそれぞれで大活躍中のクリヤ・マコトさんです。 このインタビューは、2020年9月18...
「こんな曲をコピーしました!」の第11回は、ウェザー・リポートのアルバム「Night Passage」の中から、「Port Of Entry」のジャコ・パストリアスのソロです。 (譜面は有料となっていますので、ご興味がある方が是非ご購入ください。きっと、買って損はないと思いますよ!) 音源はもちろん、YouTubeにも...
サロンにご参加の方から以下のようなご質問をいただきました。 問:スタンダード、コンテンポラリーな曲を問わず、コード譜と照らし合わせてベースラインを聴いていると、律義にコードに合わせていないように感じる演奏が結構あるように感じます。ベーシストが独自にコードをシンプルに省略して解釈し直しているのか、バンドとしてアレンジ自体...
今回のインタビューは、ジャズライフ誌1998年6月号に掲載された、リンカーン・ゴーインズへのインタビューです。 この年の5月、マイク・スターンのブルーノート東京の公演での来日の際に行ったものです。 では、リンカーンについて、彼の経歴などを紹介しておきましょう。 1953年生まれ、カリフォルニアのオークランド出身。 16...
四方山コラムも回を重ねて17回目となりました。 今回のお題は、「ペンサ・サーが帰ってきた!」です。 僕のHPに、まだこの楽器が僕の手元にあった頃に書いた、この楽器の紹介が残っていたので、それをまずは載せておきましょう。 以下のような紹介文です: 「2005年の暮れ、インターネットでネットサーフィンしながら、中古楽器に関...
サロンの「インタビューコーナー」の新企画、僕がこれまでにジャズライフ誌などで、海外の著名なベーシストに行ったインタビューや対談の、その全て文字に起こしてサロンに再投稿するというものですが、その第2回目は、1997年10月号のジャズライフ誌でのビクター・ベイリーとの対談です。 ビクター・ベイリーといえば、ジャコ・パストリ...
サロンの「インタビューコーナー」の新企画として、僕がこれまでにジャズライフ誌などで行ったインタビューや対談、さらには僕自身がインタビューされるといった記事を、全て文字に起こし、サロンに投稿したいと思います。 幸い、それらのインタビューなどが載った号は、ちゃんと取り置いていた辺りは、さすが僕ですね! まあ、ジャズライフ誌...
ベーシストのための理論入門講座の第5回後半です。 今回も、前回に続きノン・ダイアトニックコードについてのお話ししたいと思います。 前回第5回「ノン・ダイアトニックコード・前半」の冒頭に触れたとおり、ノン・ダイトニックコードに関しては、大きく分けて2つの重要なトピックがあります。 それは、 1)サブドミナントマイナー 2...
前回から相当間隔が開いてしまいましたが、「納がオサムを語る」の第8回です。 第7回では、1988年にアメリカ留学から帰ってきたオサム少年、帰国直後に東京に上京してきたのですが、知り合いは誰もおらず、そんなことから全く仕事がないという極貧時代の辺りまでをお話しました。 でも、このコロナのおかげで、おそらくそのときと匹敵す...
今回の四方山コラム、第16回目は、「語楽と音学」です。 本当なら「語学と音楽」ですよね。 でも、今回のコラムの内容は、外国語を学びながら楽しむことと、音楽を楽しみながら学ぶことということの共通性に関してお話ししてみたいということで、こんな題にしてみました。 日本人で普通に学校に通った人ならそのほとんどの人は、英語で苦し...
ベーシストのための理論入門講座の第5回前半です。 今回は、ノン・ダイアトニックコードについてお話ししたいと思います。 ノン・ダイトニックコードに関しては、大きく分けて2つの重要なトピックがあります。 それは、 1)サブドミナントマイナー 2)セカンダリードミナントとリレイテッドⅡマイナー です。 今回はそのうちの、「サ...
「こんな曲をコピーした」のジャコ特集、第3回は「Come on, come over」を取り上げたいと思います。 音源は https://www.youtube.com/watch?v=uSvWKn1tpLo この曲の基本データです: 作詞も作曲も、ジャコと、Bob Herzog(なんと読むのか定かでないので、英語表記...
「こんな曲をコピーした」のジャコ特集、今回は「KULU~Speak Like A Child」を取り上げたいと思います。 この曲は、元々あったハービー・ハンコックの名作「Speak Like A Child」という曲に、ジャコが新たに「KULU」という部分を付け足した、ある意味、組曲です。 ということで、参加ミュージシ...
2016年12月号のベースマガジン誌に執筆した、「Donna Leeで学ぶジャズ・アプローチ」の原稿をサロンに公開することにしました。 ジャコ・パストリアスの演奏を完全コピーし、それを徹底分析し、そこから様々なソロのアイデアを考察しようという記事です。 原稿はすべてで1万字を超えるような分量なので、公式ページに限定公開...
ベーシスト列伝第7回は、ロッコ・プレステアを取り上げたいと思います。 今回、タワー・オブ・パワー(以下TOP)のアルバム、「Urban Renewal」に収録されている、「Only So Much In The Ground」という曲を取り上げてみました。 この曲のベースパート全編の譜面を作りましたので、ご興味がある方...
「こんな曲をコピーしました!」の第9回は、もう何度も取り上げましたが、またまたジョージ・ムラーツのソロを取り上げたいと思います。 曲は、これまた以前、「お勧めアルバム」のコーナーで紹介した、ジョン・アバークロンビーの「Straight Fright」というアルバムに収録されている、スタンダードでおなじみの「My Foo...
ジャズ入門講座・ソロ編の第6回です。 最近何人かの方から、以下のような質問をいただいたり、ソロに関しての悩みを伺いました。 ○コピーしたものは弾くことが出来ても、即興で自由に弾くことが出来ません。 ○ソロが取れるようになるには、ウォーキングのリズムパターンやソロをひたすら練習して、キーも変えて、引き出しを増やしていくと...
SCHEDULE
COLUMN
SCHEDULE
-
BLOG10月に入り、自分主催のイベントが幾つかありますので、その告知をさせていただきます。10月に入り、自分主催のイベントが幾つかありますので、その告知をさせていただきます。 まずは今週末、僕の住む神奈川県の藤野という町で、「第1回藤野ミュージックス...2024.10.04
-
SCHEDULE2024年9月〜10月のスケジュール9月も終わりかけて、やっと気候も落ち着いてきました。 さていよいよ芸術の秋の始まりと言うこともあり、10月はイベントが目白押し。 最初の週末は、僕が主催する第3...2024.09.26
-
BLOG今週末から来週にかけて、最近余りお伺いしていないような場所に行きます。9月になって、やっと気候も穏やかになってきました。 さて、今週末から来週にかけて、最近余りお伺いしていないような場所に行きます。 青森なんて、何年ぶりでしょうか...2024.09.04
-
BLOG藤野ジャズキャンプ そろそろ締め切りが迫ってきました。第3回目を迎える藤野ジャズキャンプ、2日間泊まりがけでジャズにどっぷりつかり、一日中セッションをしながら、素晴らしい講師陣のクリニックも聴講できるというイベント...2024.08.30
-
BLOG2024年8〜9月のスケジュールくそ暑い夏もやっと終わろうとしています。とはいえ、秋もまだまだ残暑が続くという話もありますので、皆さん、体調にはお気を付け下さい。 でも季節も多少良くなって、ラ...2024.08.26
COLUMN
-
BLOGニュースでこんなアンケートを見ました。「なりたい職業ランキング」ニュースでこんなアンケートを見ました。 面白いなぁ。 ちなみに僕は、小学生の頃になりたいと思った職業は全く思い出せません。きっと将来のこととか全くイメージ出来て...2024.07.25
-
BLOGインターネットサロンの「こんな人にインタビューした / あなたがベーシストに求めるものは?」vol.11 寺井尚子(バイオリン)僕のインターネットサロンの「こんな人にインタビューした / あなたがベーシストに求めるものは?」のコーナー、 前回の高木里代子さんに続き、今回のゲストはバイオリ...2024.05.03
-
BLOG黒本ことスタンダードバイブル1のハンディ版が先月末に重版されました。長らくお待たせしていましたが、黒本ことスタンダードバイブル1のハンディ版が先月末に重版されました。 僕のところにも、「アマゾンでも売り切れ状態になっているので、...2024.04.22
-
BLOGRHYTHMATRIX 20240223 Star Eyes Nagoya...2024.03.06
-
BLOGズバリ、あなたがベーシストに求めるもの「vol.10 高木里代子さん」本日2月16日、ボディ・アンド・ソウルにて、高木里代子さんのトリオで演奏します。 おそらくもう満席になっているかと思いますが、もしご興味のある方で、聞きに行って...2024.02.16