BLOG NYのジャズクラブの近況とCD等の物販ですが、大体一区切りがつきました。 NYのVillage VangardやSmallsも危ないそうです。 日本の緊急事態宣言も、1ヶ月ほど延長されるようですから、日本のジャズクラブもいよいよ、マジで危なくなるところが出てくるでしょう。 さて、先日、そういったジャズクラブを支援するためにお願いしたCD等の物販ですが、大体一区切りがつきました。 本当にたくさ... 2020年5月4日
BLOG こんな動画があるの第6回 2019/04/24 小野塚晃トリオ Live@Jirokichi こんな動画があるの第6回は 「2019/04/24 小野塚晃トリオ Live@Jirokichi」 です。 こちらの方は、全部見る場合は有料になってしまいますが、もしご興味がある方は、下のサイトでご購入ください。 Vol.1は5曲セットで、1667円となっています。 Akira Onozuka Trio Live@Ji... 2020年4月30日
BLOG 本日4月30日は、インターナショナルジャズディです。 本日4月30日は、インターナショナルジャズディです。 先日も告知させていただいた通り、本日は、例年行っているような、東京・お茶の水での特設ステージでのコンサートに変わって、配信という形でこの日を盛り上げることになりました。 題して、 Jazz Auditoria online 2020 「Stay Home and L... 2020年4月30日
BLOG オンラインサロン限定 zoom ミーティング vol.2 開催しました。 昨日4月25日(土)、20時から2時間、僕のインターネットサロンにおける、zoom ミーティングを行いました。 ミーティングといっても、酒を酌み交わしながらの居酒屋談義。 でもそこは音楽を愛する、そしてベースを愛するものの集まりということで、話はコロナによる日本の音楽シーンへの影響という大上段なものから、ノリやグルーブ... 2020年4月28日
BLOG 納浩一&青柳誠「ピアノ&ベース・デュオ セミナー/ 課題曲をリクエスト曲しよう! 今週4月30日(木)は、毎年恒例のインターナショナル・ジャズ・デイです。 毎年なら、僕はブルーノート東京オールスタージャズオーケストラで、お茶の水の野外ステージでのコンサートに出演していたのですが、今年はもう皆さんもご存じの通り、コロナの影響で中止となりました。 がしかし、はやりこの日はジャズディ、「なにもしないわけに... 2020年4月27日
BLOG オンラインサロン限定 zoom ミーティング vol.2(2020年4月25日(土)20時)のお知らせ 「納浩一オンラインサロン限定 zoom ミーティング vol.2」を、2020年4月25日(土)20時から開催します。 開場時間は19時50分、スタートは20時です。 (これはサロンメンバー参加無料ですので、ご興味がある方はまず、サロンにご参加ください。) 好評だった第1回目に続き、2回目の開催となります。 今回は夜の... 2020年4月23日
BLOG 渋谷オーチャードホールでの、渡辺貞夫ビッグバンドの演奏 こんな映像がありました、の第3弾です。 1997年12月、渋谷オーチャードホールでの、渡辺貞夫ビッグバンドの演奏。Wowowでの放送からのようです。 この映像にもたくさん映っている、ドラマーの江藤良人さんが投稿してくれたました。 僕はまだ37歳、いや〜、若いですね。 貞夫さんにお声かけいただいたのはこの前年です。 そし... 2020年4月22日
BLOG 「そっくりさんは誰だ!」コンテストやります! 僕のインターネットサロンで、以下のような企画を考えました。 題して「そっくりさんは誰だ!」コンテストです。 (ご興味がある方、コンテストに演奏、あるいは審査で参加してみたいと思われる方は是非サロンまで。) 企画内容 緊急事態宣言による外出自粛要請の中、いかがお過ごしでしょうか? ぼくももう来る日も来る日も、何をして過ご... 2020年4月21日
BLOG 第1回目の、「Zoom ミーティング」を開催しました。 2020年4月19日、日曜日の午後13時から、僕のインターネットサロンに参加してくれているメンバーによる第1回目の、「Zoom ミーティング」を開催しました。 よく晴れた気持ちの良い日曜日の午後で、とても気持ちよく会を開くことが出来ました。 まずはご参加してくださった皆さん、ありがとうございます。 ということで、どんな... 2020年4月20日
BLOG 4/19 13時より納浩一オンラインサロン限定 zoom ミーティング始まります。 僕のインターネットサロンで、以下のような企画を考えました。 納浩一オンラインサロン限定 zoom ミーティング 時間は2020年4月19日(日)午前13時〜 12:50開場 13:00スタート 14:00終了予定 (サロンメンバーの方は参加無料ですので、ご興味のある方はサロンに是非ご参加を!) このコロナの影響で、仕事... 2020年4月19日
BLOG 【ベーシスト列伝】「ジョン・パティトゥイッチ」 さてさて、今日もコーヒーブレイク! ということで、今日は、次回の僕のインターネットサロンの記事の前宣伝をさせていただきます。 今回のお題は、「ジョン・パティトゥイッチ」 今回も2本まとめての投稿となります。 一つは、「こんな曲をコピーしました!」のコーナーの記事。 曲はチック・コリアの「No Zone」。 出典は、「G... 2020年4月10日
EQ (THE EARTH QUARTET ) EQ「Four Arrows」(4本の矢)の動画 時は2004年、東京ジャズが始まってすぐのころ、なんとあの大舞台に我々EQが出演しました。 EQが結成されてわずか2年目の快挙! 今から16年も前ですから、みんな若い。 ということで、メンバーは、 Ts:小池修 P:青柳誠 Dr:大坂昌彦 B:わたくし 曲は、サックスの小池修さんが、僕ら4人をフューチャーするために作っ... 2020年4月9日
BLOG 「Oleo」のデュエット、大変好評をいただき、嬉しい限りです! 昨日の、アコースティックベースでの布川せんせーとの「Oleo」のデュエット、大変好評をいただき、嬉しい限りです! 何事もやってみるもんですね。 ということで今日は朝から、今度はエレクトリックベースで、また別の動画の映像と音を録りました。 まだ、それがどんなものかは公表出来ませんが、きっととてもおもしろい、素敵な作品が出... 2020年4月8日
BLOG こんな春でも、我が家のサクラは満開です! が・・・。 こんな春でも、我が家のサクラは満開です! が、こと、ここに至っては、緊急事態宣言を一刻も早く出した方がいいと思いますが、それが出たからと言って、結局、頼みの綱は「国民の自粛」だということのようです。 国民の私権を強く制限することは、先の太平洋戦争における反省から、この国には強いアレルギーがあるので、アメリカやフランス、... 2020年4月5日
BLOG 【Q&A】納さんが文章を書く上で気をつけていることなどあれば教えてもらえますでしょうか? 関東はこんな時期に雪! 我が家の桜に、雪が積もっています。 世の中、桜に雪にコロナ。 もうなんだか訳がわかりません! ということで僕のインターネットサロンに以下のようなご質問をいただきました。 面白い内容なので、全文、アップしますね。 問: サロンの投稿楽しく読んでいます。 今回のベーシスト列伝(ロン・カーター)もすご... 2020年3月29日
BLOG 「ライブハウス」と「ジャズクラブ」の違い(追記) 先日、「ライブハウス」と「ジャズクラブ」の違いについて投稿しました。 多くの方に反応をいただき、その数の多さに僕自身、驚いています! ありがとうございます。 で、そんなことで、あれから一週間ほど経ったいま、その追記を投稿します。 このウイルスに対する対策としては、極端にいえば2つしかないのかなと思います。 一つは、武漢... 2020年3月26日
BLOG ジャズを取りまく状況について一言。 新宿のジャズクラブ Jが閉店するとのことでジャズを取りまく状況について一言。 http://www.jazzspot-j.com/ 長く経営を頑張って来てくださった老舗ジャスクラブのオーナーや関係者の高齢化が進み、またそんな老舗クラブにはもちろんのこと、ライブ・アンダー・ザ・スカイやマウント富士などのジャズフェスにも足... 2020年3月26日
Acoustic Weather Report アコースティックウェザーリポートブルーノート東京大盛況にて終了しました! 昨日はブルーノート東京にて、アコースティックウェザーリポートのライブ決行! その興奮冷め止まぬうちに、そのことについて、ご報告しておこうと思います。 昨日の公演、2ヶ月も前に予約で満席になっていたにもかかわらず、コロナ禍のせいで多くの方が来ることができなかったようで、そんな方のためにも、せめてどんなライブだったかをお知... 2020年3月26日
Acoustic Weather Report 3/25は、ブルーノートTOKYOにて、アコースティックウェザーリポートの第2作目の発売記念ツアーの千秋楽 皆さん、コロナで大変かと思いますが、いかがお過ごしですか? そんな折ではありますが、いよいよ明日、3/25は、ブルーノートTOKYOにて、アコースティックウェザーリポートの第2作目の発売記念ツアーの千秋楽であります。 これを見逃すと、ひょっとしたら、もう当分みられないかもしれませんよ。 というのは大袈裟かもしれませんが... 2020年3月25日
BLOG 大阪にて でもピンチをチャンスやないですが、落ち込んでても仕方ないので、こんな時にいろいろ考えるのも良いことかと思います。 例えば関東直下や東海・東南海、南海トラフ連動の地震が起これば、こんな、コロナどころの営業自粛では済みません。 おそらく音楽関係の仕事は、半年はないだろうくらいの覚悟がないと。 その時に備えて、どんな対策を考... 2020年3月9日
BLOG 「ジャズクラブ」と「ライブハウス」の違い 全く個人的な見解なので、あしからず音楽にあまり詳しくない方の中には、ちょっと誤解されている方もいるかと思いますので、ミュージシャンの立場から、先日、コロナウイルスによるクラスター感染が起こったのではないかと疑われる大阪のライブハウスの実情と、僕が普段、その活動の中心としてよく演奏する、いわゆる「ジャズクラブ」との違いに... 2020年3月6日
BLOG エレベのフォームについて 僕がいまメインで使っている33インチ・6弦のフォデラの、ストラップの端とブリッジを結束バンドで結んで、エレべそのものが、アコベのように、身体に対して平行になるよう、言い換えれば地面から見れば垂直に近い状態になるようにしています。 (昔、チック・コリアと一緒にやっていたバーニー・ブルネルというベーシスト、ご存じですか? ... 2020年1月20日
BLOG 皆さん、良い年の瀬、そして新年をお迎えください。 今年は新たな試みとして、インターネットサロンを立ち上げました。 なにぶんこういったことをするのは初めてだったものですから、さてどんなコンテンツを掲載していこうかというようなところからの、まさに手探りのスタートでした。 でもそうこうしているうちに、僕の中でも様々なアイデアが浮かび、それをひとつひとつ原稿や譜面におこしてい... 2019年12月31日
Acoustic Weather Report 「Acoustic Weather Report 2」からDonna LeeのPV 昨日発売された「Acoustic Weather Report 2」ですが、その中に収録されている「Donna Lee」の演奏模様のPVが、本日YouTubeに公開されました。 おそらくPVというのは、納浩一の30年を超えるベーシスト人生でも、初のもの(そしてきっと最期!)かと思います。 ということで、是非見てみてくだ... 2019年12月3日