Q&A 【Q&A】耳コピに関しての質問ですが、曲の「コード」をとるためのコツがあったら教えて欲しいです! 耳コピに関しての質問ですが、曲の「コード」をとるためのコツがあったら教えて欲しいです!スタンダード系の曲であればベースラインやメロディー、理論的なつながりで分かることが多いんですが、チックコリアやジャコなどの曲になるとそれだけだとなかなかコード(及びスケール)が採れず、困ってます。「進行が難しい曲はピアノの人に任せる」... 2018年7月4日
DISCOGRAPHY pickup ジャズ・スタンダード・バイブル Jazz Standard Bible シリーズ 僕の編集によるスタンダード本です。 詳細はリットーミュージックのHPにありますので、是非チェックしてみてください。 https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3109417213/ 収録曲は227。枯葉やステラといった、超有名スタンダード曲から、ちょっと通好みのマニアッ... 2018年7月4日
Q&A 【Q&A】大きさの違うベースを使うときはどのようにしてその差違に慣れるのでしょうか? 布川俊樹(Gt)さんの教則ビデオでラウンド・アバウト・ミッドナイトを演奏されていますが、そのとき演奏で使っているベースは普段納さんが使っているベースより大きく見えるのですが、そうなんでしょうか?もしそうだとしたら、そういう大きさの違うベースを使うときはどのようにしてその差違に慣れるのでしょうか?あのとき使ったのは今のベ... 2018年7月3日
教則DVDなど 【Amazon Videoにて配信中】すぐ弾けるジャズベース / リットーミュージック 僕が1998年に、始めて出したクリニックものです。 当時はVHSだったんですね。 それが2007年にDVDとして再販、そして現在Amazon Videoで配信されています。 1296円でかなりオトクなんでこれを機会に購入してみてください。 そんなわけで、かなり若い頃の自分が写っています。 でも「すぐ弾ける、って書いてあ... 2018年7月3日
教則DVDなど 【教則DVD】ウッド・ベースの嗜み / アトス・インターナショナル 僕は日本中いろんな所にライブに行ったりクリニックに行ったりしていますが、その先々で、アコースティックベースに挑戦している人の多くが、この楽器に対する数多くの疑問を抱えていることを知りました。 そりゃそうですよね。この楽器を持っている人でさえほとんどいないし、その情報量たるや、エレベに比べれば皆無に等しい。奏法はもちろん... 2018年7月3日
SCHEDULE 2018年7、8月のスケジュール 7、8月のスケジュールをアップしておきます。 この夏も、8月の東京ブルーノートでのJUJUのライブを始め、ツアーあり、アコースティックウェザーリポートあり、布川俊樹Valis Reunionありと、ほんとうに盛りだくさんです! 暑さなど、どこ吹く風、がんがんグルーブしていきますので、よろしくお願いします! スケジュール... 2018年7月2日
SCHEDULE 2018年5,6月のスケジュール ということで、7、8月のスケジュールをアップしておきます。 もちろん、僕のHPのBLOGのところにもありますので、あわせてチェックしてみてください。 この夏も、8月の東京ブルーノートでのJUJUのライブを始め、ツアーあり、アコースティックウェザーリポートあり、布川俊樹Valis Reunionありと、ほんとうに盛りだく... 2018年6月2日
BLOG 最近思うことを、徒然なるままに書きます。 最近思うことを、徒然なるままに書きます。 人が音楽に感動するとき、そこにはさまざまな要素があると思います。 我が目を疑うような、卓越した楽器の技術もそうでしょう。 昨今のFBに投稿される動画などを見みていると、まさにその思いを強くします。 でも逆に言うと、SNSに発信される動画などの類というのは、そういった部分を最も伝... 2018年6月2日
BLOG NYはハーレムにいます。 本来この時期はロシアにいなければならないんですが、訳あってNYはハーレムにいます。 ちゃんとNYに来るのは11年ぶりか。 そういえば前回は2014年のブラジルW杯の時。トランジットで結構時間があったので、わざわざイタリア人街にピザを食べに来て以来のマンハッタンです。 やっぱり良い雰囲気ですね! 今日は時差ボケということ... 2018年6月2日
BLOG いよいよ明日は、マーカス・ミラーをゲストに迎えての、東京ブルーノートオールスタービッグバンドのライブ。 いよいよ明日は、マーカス・ミラーをゲストに迎えての、東京ブルーノートオールスタービッグバンドのライブ。 そして今は絶賛リハーサル中です! いや〜、こんな間近でご本人の演奏を聞けるのは 本当に役得と言いましょうかなんと言いましょうか。 そして、さっきまで、僕が彼のトラとして弾いていた曲を、今まさにご本人が弾いています。 ... 2018年5月14日
Acoustic Weather Report 何十年ぶりかのテナートリオ 明後日26日、桜新町Neighborで、何十年ぶりかのテナートリオでのライブをやります。 (嘘やありませんよ! なんか、「納は嘘つきだ!」なんてイメージがあるかも、なんで) メンバーはもう本当に強力な方々! ドラマーの則竹くんとは、アコースティックウェザーで、昨年80箇所を超えるようなツアーをやったのですが、そんな旅の... 2018年4月24日
BLOG でもやっぱり、No music、no life! 僕の出したいくつかの著作物、おかげさまでいまも引き続き大変好評頂いております。 演奏でも、本当に数多くの、有意義な仕事に呼んで頂いてきました。 そんなおかげもあり、ちょっと余裕ができた今、老後のためを考え、こんないでたちの、沖縄の離島のコンドミニアムを購入しました。 なんでもこの離島、じつは元国有地らしく、売買交渉の時... 2018年4月1日
BLOG 銀座の山野楽器本店で、初級〜中級向けのジャズ理論のセミナーを開きます。 今日は銀座の山野楽器本店で、初級〜中級向けのジャズ理論のセミナーを開きます。 リットーミュージックから出している自著「Jazz Standard Theory」という本とのタイアップ企画だそうです。 なんと60人近くの方が、このお忙しい日曜日の午後に集まって下さるそうで、本当に光栄です。 で、その会場前には、特設の、僕... 2018年3月18日
BLOG 2018年3〜4月のスケジュール 今年もあっという間に2ヶ月が過ぎました。 まだまだ寒い日が続きますが、皆さん、如何お過ごしでしょうか? ということで、3・4月のスケジュールをアップしておきます。 なんといっても楽しみは、アコースティックウェザーリポートでの山陰、そして沖縄・石垣ツアーです! 石垣島はもう何年ぶりでしょうか? ライブのあと、ちょっと居残... 2018年2月24日
Acoustic Weather Report アコースティックウェザーリポート、今年2018年のツアー第一弾 ご好評頂いているアコースティックウェザーリポート、今年2018年のツアー第一弾が、いよいよ明後日、2月8日の目黒ブルースアレイのライブから始まります。 都内でも数ヶ月に一度くらいしかやりませんので、関東圏の方は是非この機会をお見逃し無く。 今回は、次作に向けて、新たにBlack MarketやRiver Peopleな... 2018年1月25日
Acoustic Weather Report 2018年1・2月のスケジュール 新年、明けましておめでとうございます。 もう1週間も経ってしまい、新年のご挨拶が遅れましたが、本年もなにとぞよろしくお願いします。 この正月は、まだライブを1本しかやっていません。 この次のライブも来週末ということで、こんなにのんびりした正月もありません。 ただ暮れの大掃除が効いたのか、指先に例年通りのパックリ割れがで... 2018年1月1日
Acoustic Weather Report 2017年11〜12月のスケジュール 早いもので、今年もあと2ヶ月。 あっという間に今年も終わりです。 来週24日には僕も57歳になります。赤いちゃんちゃんこも手の届く歳になってしまいました。 こうやってどんどん歳を重ねていくスピードが加速していくような気もします。 で、その誕生日の24日はなんと、クリヤ・マコトさん率いる「Makoto Kuriya Cr... 2017年10月20日
BLOG 2017年9〜10月のスケジュール 秋になったと思ったら、急に涼しくなってしまいました。 酷すぎる暑さは、それはそれでしんどいですが、またあの冬の寒さがすぐそこまで来ているのかと思うと、なんか寂しいものを感じてしまいますね。 しかし秋といえば、まさに芸術の季節! ということで、9・10月のスケジュールをアップさせて頂きます。 秋はさすがにイベントが目白... 2017年9月4日
BLOG 2017年6〜8月のスケジュール 今年の夏はまれに見る暑さとのこと、もう今からうんざりですが、そんな夏も日本中をライブで旅して回ります。 ということで、6・7・8月のスケジュールをアップしますので、お近くの方は是非お越しください。 スケジュール 6月 3日(土)青山 ボディ・アンド・ソウル (03-5466-3348) ht... 2017年6月2日
BLOG 2017年4〜5月のスケジュール 4,5月のスケジュールをお知らせします。 まずは各地で好評頂いているアコースティックウェザーリポート、4月には、今回の一連のツアーの中でも最長となるツアーがあります。 本当にいろんな所に行きますので、お近くの方は是非お越しください! そしてGWには、毎年恒例の、東京ブルーノートオールスターズでのコンサートがありますが、... 2017年3月26日
BLOG スケジュール 2017年2〜3月 2,3月のスケジュールをアップします。来週からは、11月に出たアルバム「Acoustic Weather Report」をひっさげて、全国実演販売、行商のツアーに出ます。お近くにお住まいの方はなにとぞよろしくお願いします。また3月14日及び22〜26日にかけては、もう本当に何年ぶりでしょう、自分のトリオでのツアーも行い... 2017年1月21日
EQUIPMENT エフェクター類 僕は最近、基本的にはほとんどエフェクターを使いません。 足元のエフェクターしかりです。 昔は足元や後ろのラックに、一杯エフェクターがあって、それらを駆使していろんな音を出す、というようなことにも憧れたものですが、最近はもうライン直。 「チューナーくらい繋げよ!」って、自分でも思ってしまうくらい、何も使わなくなってしまい... 2017年1月1日
EQUIPMENT オリエンテ BO-25(Oriente BO-25) PU None レッスン用に生徒から買ったベースです。 このオリエンテというメーカーは京都にあって、僕が京都にいた頃は東さんという方が一人でベースを作っていらっしゃいました。 その頃はよく修理でお世話になりましたが、今でも元気でやっていらっしゃるんでしょうね。 僕の生徒も、最初は必ずといっていい程このオリエンテを買いま... 2017年1月1日
EQUIPMENT Woodbass 製作者不明(Unknown) 森山良子さんのツアーで使っていたベースです。 本当はメインのジュザックで行きたいのですが、ツアーも多いし、楽器もずっとツアー用のトラックに載ったままになってしまいますので、仕方なく新しいベースをこのツアー用に購入しました。 僕がとってもお世話になっている高崎弦楽器で探してもらったベースです。 何でも100年くらい前のチ... 2017年1月1日