ジャズ入門講座伴奏編 同じコードが続くような場合のラインの作り方

ジャズ入門講座伴奏編の第5回目です。 ここまでの4回の講座では、第1および2回で「4ビートにおける4つの音の選択に関しての基本法則」、第3回ではコード進行の中で最も頻繁に現れる「4度上行5度下降」、そして第4回では「それ以外の進行」におけるラインの作り方に関して、それぞれ解説しました。 この4回での解説での内容をしっかり勉強してもらえれば、概ね、大体のコード進行には対応できるようになるのではないでしょうか。 もちろん、スタンダードの中にも様々なコード進行がありますし、中にはかなりやっかいなコード進行が連続するような曲もあります。 またテンポが速くなると、それだけで、頭の回転がテンポに付いていかなくなるので、パニックになってしまう、なんてこともありますよね。 ですから、やはり、曲ごとに、しっかり事前に研究しておくことが大事でしょう。 またもし突然、手強い曲に出くわすようなことがあれば、無理し【 …続く 】

続きはオンラインサロンの共通パスワード(サロントップ投稿に記載都度変わります)を入力で閲覧できます。

納浩一直伝!オンラインサロン はこちら


CODA /納浩一 - NEW ALBUM -
納浩一 CODA コーダ

オサム・ワールド、ここに完結!
日本のトップミュージシャンたちが一同に集結した珠玉のアルバム CODA、完成しました。
今回プロデュース及び全曲の作曲・編曲・作詞を納浩一が担当
1998年のソロ作品「三色の虹」を更に純化、進化させた、オサム・ワールドを是非堪能ください!