【Q&A】アコベの音程が悪くて悩んでいます。

サロンにこんな投稿を頂きました。

「納さん、サロンのみなさんこんにちは。
アコベの音程が悪くて悩んでいます。
スケール練習ではそこそこ良い音程が取れても、いざ曲を弾くと音程がかなり悪くなってしまいます。
音程が悪いので、エレベでいう5、7、12フレットの位置に印をしています。
音程が良くなってきたら消していこうと思っていますがなかなか消せません。それに指板をついつい見てしまいます。当然運指や左手のフォーム等が大きく関わっていると思いますが、良い練習方法があれば教えて下さい。」

アコベの音程、これは本当にむつかしい問題ですが、しかし実に重要な問題でもあります。ベースというくらいですから、ハーモニーに関してもまさに土台、その音程がぐらつくと、その上にいる人全員に大きな影響が出てしまいますね。
さてではその音程を良くする方法は、というご質問ですね。
ということで、僕の回答です。
(全文はサロンにて)

1) ポジションマークは百害あって、一利くらいしかなし
2) 徹底的にイヤートレーニングをすべし
3) 運指が決まれば音程が決まる、運指が定まらないと音程も定まらない

ピッチを正確に取るというのはかくも大変な技術ですね。
でも昨日より今日、今日より明日をよくするためには、練習の時も実際の演奏の時もいつも音程のことを意識すること、そしてそのための練習を怠らないことかと思います。

----------------
■サロン参加詳細はこちら
https://osamukoichi.net/salon/
※FBグループへのリクエストのみでは参加になりません。
オフィシャルサイトのページのフォームから申し込みとPaypal決済後承認になります。

CODA /納浩一 - NEW ALBUM -
納浩一 CODA コーダ

オサム・ワールド、ここに完結!
日本のトップミュージシャンたちが一同に集結した珠玉のアルバム CODA、完成しました。
今回プロデュース及び全曲の作曲・編曲・作詞を納浩一が担当
1998年のソロ作品「三色の虹」を更に純化、進化させた、オサム・ワールドを是非堪能ください!